ここでは、宮城県内ローカル情報番組の仙台放送「あらあらかしこ」、ミヤテレ「OH!バンデス」、東日本放送「突撃!ナマイキTV」、TBC東北放送「サタデーウォッチン」を中心に、番組内で紹介された飲食店を更新していきます。
お店探しに困ったときや、休日のお出かけの際の参考にしてみてください。
- コロナに負けるなプロジェクトリンク
- SDGs関連
- 仙台市内
- 仙臺だんご いち福[若林区若林]
- うさぎ屋 本店[宮城野区高砂]
- 福来雀あずき宿[泉区市名坂]
- 鳴門鯛焼本舗 仙台一番町店[青葉区一番町]
- 高級芋菓子しみず 仙台店[青葉区柏木]
- 仙臺菓寮 梵天〇[青葉区宮町]
- 芋ぴっぴ。仙台一番町店[青葉区一番町]
- クラフト三笑[太白区秋保町]
- 梨花[宮城野区福室]
- エンドー餅店[青葉区宮町]
- 甘味処 彦いち[青葉区一番町]
- とろり天使のわらびもち 仙台六丁の目店[若林区六丁の目]
- EIGYOKUDO CAFE[泉区高森]
- 藤や[青葉区本町]
- 壺焼き芋邸 紅道楽[青葉区落合]
- 蛸屋[太白区長町]
- 七曜星[若林区東七番丁]
- 賣茶翁[青葉区春日町]
- 萩乃屋[若林区連坊]
- 太郎茶屋 鎌倉[青葉区上杉]
- 森の香本舗[青葉区大手町]
- 甘味処 すずや[青葉区二日町]
- 子平堂[青葉区子平町]
- 玉澤総本店 一番町店
- ANKOYA[青葉区中央]
- 菓子処たむら[太白区長町南]
- モアイ庵[太白区秋保]
- 元祖仙臺駄菓子本舗 熊谷屋[青葉区木町通]
- その他宮城県内
コロナに負けるなプロジェクトリンク
SDGs関連
引用先:仙台市HP内
仙台市内
仙臺だんご いち福[若林区若林]
(2023.02.25 サタデーウォッチン!)
- ★長町一丁目駅から1,337m
- 行列必死のだんご店
- 人気は俵型の「串だんご」
- 旬の果物を使った「季節の大福」もオススメ
うさぎ屋 本店[宮城野区高砂]
(2023.01.12 突撃!ナマイキテレビ)
福来雀あずき宿[泉区市名坂]
(2023.01.28 サタデーウォッチン)
(2023.01.21 あらあらかしこ)
鳴門鯛焼本舗 仙台一番町店[青葉区一番町]
(2022.10.08 サタデーウォッチン!)
- ★2022年9月にオープン
- 1匹ずつ焼く『一丁焼』は珍しい
- あんこがたっぷりの満足感
高級芋菓子しみず 仙台店[青葉区柏木]
(2022.10.08 サタデーウォッチン!)
- ★2022年7月オープン
- オススメは「贅沢芋パフェ」
仙臺菓寮 梵天〇[青葉区宮町]
(2022.05.14 あらあらかしこ)
(2021.10.09 サタデーウォッチン)
- 進化系!ネオ和菓子が味わえる和菓子店
- 様々なジャンル経験者がスタッフ
- 胡麻とマスカルポーネの団子「胡麻チーズ」はオススメ
- 「菓寮わらび餅」もオススメ
- 最近流行りの「フルーツ大福」もイチオシ
芋ぴっぴ。仙台一番町店[青葉区一番町]
(2022.05.07 あらあらかしこ)
- 宮城初出店の熟成焼き芋専門店
- お芋の優しい甘さととろけるような食感が人気
- 「1mm絹糸の紫芋とアイス」はオススメメニュー
クラフト三笑[太白区秋保町]
(2022.04.25 突撃!ナマイキテレビ)
梨花[宮城野区福室]
(2022.04.23 あらあらかしこ)
- フルーツ大福の専門店
- 珍しい「レッドキウイ」の大福はオススメ
エンドー餅店[青葉区宮町]
(2022.04.12 マツコの知らない世界)
(2022.03.16 突撃!ナマイキテレビ)
- 長年地元民に愛されている和菓子店
- 全国菓子大博覧会農林水産大臣賞などを受賞した「づんだ餅」が人気
- づんだ色の建物が目印
- オンラインショップでも購入可能
甘味処 彦いち[青葉区一番町]
(2022.04.09 あらあらかしこ)
- 長年愛されている甘味処
- あんみつなど和スイーツを味わえます
- 季節限定のスイーツで旬を感じられます
とろり天使のわらびもち 仙台六丁の目店[若林区六丁の目]
(2022.04.09 サタデーウォッチン)
(2022.04.03 あらあらかしこ)
- ★2022年3月オープン
- 生わらびもちの専門店
- 和三盆を使用した生わらびもちが1番人気
- 新感覚「飲むわらびもち」はイチオシ
- 仙田限定の「ずんだドリンク」もオススメ
EIGYOKUDO CAFE[泉区高森]
(2022.02.12 あらあらかしこ)
- カフェ併設のどら焼き専門店
- 看板メニューは「ティラミスどら焼きソフト」
- 「チョコレートチーズケーキ」は期間限定でオススメ
藤や[青葉区本町]
(2022.01.21 OH!バンデス)
- 120年続く老舗の甘味処
- 団子や甘味以外にもかつ丼なども提供
- 冬でも「冷やし中華」が食べられます
- 中でも「がんづき」はオススメ
壺焼き芋邸 紅道楽[青葉区落合]
(2021.10.20 突撃!ナマイキテレビ)
(2021.09.11 あらあらかしこ)
- 壺で丁寧に焼き上げた「おいもさん」が味わえます
- 茨城県産の紅はるかを使用
- 姉弟で岐阜へ修行し仙台で開業
- 数量限定「冷やしつぼ焼き芋」もオススメ
蛸屋[太白区長町]
(2021.09.21 突撃!ナマイキテレビ)
- 長町で老舗の和菓子店
- オススメはゲン担ぎで人気の「全勝餅」
七曜星[若林区東七番丁]
(2021.08.21 あらあらかしこ)
(2021.08.03 突撃!ナマイキテレビ)
(2021.07.10 サタデーウォッチン)
- フルーツを大福で包んだスイーツが美味しいお店
- 断面が映える「萌え断」スイーツ
- オススメは「フルーツ大福」
- 形が面白い「とろけるクリームパン」もイチオシ
賣茶翁[青葉区春日町]
(2021.05.08 サタデーウォッチン)
仙台を代表する老舗和菓子店
オススメはあんがぎっしり詰まった「どら焼き」
他にも煎餅やかき氷もあり味わってみたい
萩乃屋[若林区連坊]
(2021.05.08 サタデーウォッチン)
- 昔ながらのお持ち屋さん
- 看板商品は「でんがく餅」
- 味はあんこ、ゴマ、みたらし
太郎茶屋 鎌倉[青葉区上杉]
(2021.03.26 仙臺いろは増刊号)
- 手作りの甘味とわらび餅が味わえるお店
- オススメは「あん入りわらび餅」
- 食感が魅惑的で絶品のわらび餅
- 新メニュー「わらび餅ドリンク」もイチオシ
森の香本舗[青葉区大手町]
(2021.02.27 あらあらかしこ)
- 趣のある佇まいの和菓子店
- 旬のものをモチーフにした干菓子がメイン
- 職人は元グラフィックデザイナー
- 男女が微笑んだ様に見える「ほほえみ」は贈り物にオススメ
甘味処 すずや[青葉区二日町]
(2020.12.12 あらあらかしこ)
(2020.06.06 サタデーウォッチン)
(2020.05.29 仙臺いろは増刊号)
- 二日町から文化横丁に移転
- イートインコーナーもあります
- バニラアイスとゴルゴンゾーラを挟んだ「バニラゴルゴン」がオススメ
- マンゴーなど果物を挟んだ最中メニューが沢山
子平堂[青葉区子平町]
(2020.11.07 あらあらかしこ)
- 老舗の和菓子屋さん
- 饅頭やどら焼きが看板商品
- キノコの形の和菓子は珍しい商品
玉澤総本店 一番町店
(2020.10.21 OH!バンデス)
- 2階の喫茶オススメは「玉澤あんみつ」
- 仙台ならではの「ずんだしるこ」は是非食べてみたい
ANKOYA[青葉区中央]
(2020.10.21 OH!バンデス)
四角いどら焼きは名物の商品
菓子処たむら[太白区長町南]
(2020.08.01 OA あらあらかしこ)
和菓子の専門店
旬の果物を使った和菓子が味わえます
明るい店主はプロのマジシャン
モアイ庵[太白区秋保]
(2020.08.01 OA あらあらかしこ)
(2020.07.06 OA 突撃!ナマイキテレビ)
石焼芋専門店
夏限定「冷やし焼き芋」はオススメ
冷やすことでねっとり感と甘さが増し美味しい
「べにはるか」がしっとりなめらか
元祖仙臺駄菓子本舗 熊谷屋[青葉区木町通]
(2020.04.24 OA 仙臺いろは増刊号)
江戸時代から続く老舗の駄菓子屋
イクスカキャラ「すずめちゃん」の練りきりは数量限定で販売
その他宮城県内
焼き芋 あいも[富谷市]
(2023.01.14 あらあらかしこ)
紅梅[気仙沼市]
(2022.10.22 サタデーウォッチン!)
(2020.08.26 OA 突撃!ナマイキテレビ)
- 和菓子を中心に洋菓子も販売してます
- あげぱんは甘すぎないあんが美味しく人気
菓匠 撰 利久 松島五大堂店[松島町]
(2022.09.05 突撃!ナマイキテレビ)
甘味堂くさかもちや[白石市]
(2022.02.26 サタデーウォッチン)
(2020.07.14 OA 突撃!ナマイキテレビ)
長年地元の方々に愛されている和菓子店
餅屋なのに「ビーフカレー」が人気
カレールーは3日間熟成
餅はもちろん、かき氷も味わえます
つきたての餅が入ったお汁粉はオススメ
定番の「道明寺」「うぐいす餅」もイチオシの一品
OHAGI3[利府町]
(2021.03.06 あらあらかしこ)
- 利府イオン内にある東京浅草の人気のおはぎ専門店
- ココナッツ風味の「新月」がオススメ
國井米穀店[岩沼市]
(2020.10.21 OH!バンデス)
団子屋さんが作るたい焼きは絶品
ご紹介したお店について、新しい情報等あった際には、その都度更新いたしますので、お待ちください。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。これからも「ほのぼのじかん」をよろしくお願いいたします。
コメント