【楽天イーグルス】2019年の振り返りvol.3(打撃成績)

スポンサーリンク
楽天イーグルス

「ほのぼのじかん」をお読みいただきましてありがとうございます。筆者のmachioです。
今回は、東北楽天ゴールデンイーグルスの2019年シーズン打撃成績を総評したいと思います。

スポンサーリンク

2019年打撃総評

打撃で大活躍した選手といえば、FAで移籍したばかりの浅村選手ですね。打率は.263と揮わなかったものの、打点92点、本塁打33本、長打率.507、出塁率.372とチームに大きく貢献したといえるでしょう。また、外国人助っ人として活躍したのがジャバリ・ブラッシュ選手。浅村選手と同じく本塁打33本、長打率.540、出塁率.397、打点はチームトップの95点とチャンスの強さを示しました。チーム打率トップは銀次選手。.304と3割を超える活躍をしました。昨季シーズンで前述した選手と並び頼りになった選手は島内選手でしょう。今までの打順は1番や2番が多かったが、19年シーズンは4番に座ることが多く、浅村選手に並ぶ出塁率.372、長打率も4割超えの.407という成績を残したことは、来季の活躍も期待が高まることでしょう。

来季は、ウィーラー選手やオコエ選手、昨季はルーキーイヤーとなりスタメンも定着しつつある辰巳選手、またロッテからFAで移籍してきた鈴木大地選手らの活躍に注目し、20年シーズンも応援していきましょう。

スポンサーリンク

2019年打撃成績

その他、昨季シーズンの打撃成績は以下の通りです。
※10打席以上の選手抜粋

選手試合安打二塁打三塁打本塁打打点打率長打率出塁率
浅村 栄斗14313926233920.2630.5070.372
茂木 栄五郎14116028613550.2820.4210.358
銀次1411612415560.3040.3820.370
島内 宏明13314521510570.2870.4070.372
ブラッシュ12811120033950.2610.5400.397
辰己 涼介124721224250.2290.3180.320
ウィーラー11710015019670.2430.4180.320
渡邊 佳明7749811260.2250.2840.274
堀内 謙伍6519220130.1560.2050.202
藤田 一也6132402100.2580.3390.303
田中 和基593062190.1880.2690.298
嶋 基宏5723503150.2090.3360.298
太田 光552120160.2190.2710.279
オコエ 瑠偉5220403150.1820.3000.242
下水流 昂502220260.2500.3410.333
村林 一輝49210000.0830.1250.083
和田 恋3127412110.2520.3640.277
山下 斐紹311110350.1830.3500.222
今江 年晶262120170.2760.3420.304
小郷 裕哉22520140.1720.3450.273
足立 祐一21610240.1540.3330.190
渡辺 直人19100110.0630.2500.167
フェルナンド16810070.2350.2650.289
山﨑 剛16940120.3330.5930.333
橋本 到11000000.0000.0000.100

最後までお読みいただきましてありがとうございました。これからも「ほのぼのじかん」をよろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました